space

働く環境

いい環境・いい制度あります

01.時代に合わせた「働き方」を進めています

個人のライフスタイル、その時々のライフステージに合わせて、場所にとらわれない働き方を推進しています。モバイルPCやスマートフォン、LINE WORKSに代表されるコミュニケーションツールを活用し、モバイルワーク・在宅勤務を導入することで、移動時間や通勤時間の有効活用、通勤ストレスの軽減にもつなげています。これからも時代の流れに合わせた働き方に対応していきます。

02.「キャリア」の幅を拡げる環境があります

スペースには、さまざまな活躍の場、多彩なキャリアの道があります。管理職としてだけでなく専門職としてのキャリアコースを設ける「複線型人事制度」のもとで、一人ひとりが能力を活かしながら専門性と役割をもって活躍できます。

03.きちんと休める「休暇制度」があります
1時間単位の「時間有給」も便利です

勤続年数により増えていく「年次有給休暇」に加え、毎年の「夏季のリフレッシュ休暇」「年末年始休暇」「慶弔休暇」「介護・看護休暇」「出産・育児休暇」などがあります。有給休暇は、1日や半日単位だけでなく1時間単位でも取得できるうえ、取得奨励日・指定日を設定して休みを取りやすいよう工夫しています。また、仕事のON/OFFを切り替えて働きがいを高めるために「日曜日休み」の徹底や「つながらない権利」を守る取り組みなども進めています。

04.快適で創造的な「オフィス」です
東京・名古屋・大阪のオフィスはすべて自社ビルです。デスクフロアのほかに、カフェのようなサロンスペースやライブラリー、大規模ホールなど、施設環境が充実しています。福岡オフィスでは「人と人」「人と情報」の出会いを生むことを狙いとした多目的空間「Switch Area」を設けるなど、オフィスづくりにもクリエイティビティを反映させています。
05.「研修」が充実しています

社員一人ひとりの持続的な成長を支援する、長期的かつ体型的な研修制度を整えています。

■新入社員

内定者研修~新入社員研修~OJT研修~フォローアップ研修のカリキュラムを用意。1対1で仕事に必要な知識やスキルをOJTで指導するトレーナー制度も設けています。

■入社3年目まで

自律型社員の育成を目的とした活躍支援体制を整えています。社員へのサーベイの実施やそれに基づく面談、メンター制度など、組織的に社員の活躍を支援します。

■階層別研修

役職に求められる期待や役割に応じた研修を実施しています。リーダーシップやマネジメント、財務・戦略などの知識を外部講師から学びます。

■全社員対象

ハラスメント研修、ヒューマンエラー研修、インサイダー・コンプライアンス研修などを定期的に実施しています。

06.「資格取得」を会社が支援します
個人が自発的に学び、能力を向上できるよう資格取得支援制度を充実させています。業務遂行において重要視される特定の資格を取得した社員へ、インセンティブとして資格取得時の合格一時金や毎月の資格手当を支給しています。入社してからのスキルアップが楽しく、自らの成長につなげられる会社です。

■対象資格

建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、監理技術者、宅地建物取引士、第一種衛生管理者、中小企業診断士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、SC経営士
07.社員間の「交流」が活発です
東京、名古屋、大阪、福岡の各エリアでは、大小さまざまな社内イベントやサークル活動などが行われています。社員が自由に情報発信できる社内ポータルサイトでは、それぞれがお互いの業務を称え合ったり、知識を共有したり、交流が広がっています。また、1年に1度「社員総会」を開催し、年度の振り返りや目標・ビジョンの共有、社内アワードの表彰なども実施しています。エリア、部署、役職、年齢を越えた風通しのいい快活なコミュニケーションはスペースの自慢です。
08.小学校卒業までたっぷり「子育て」応援します
育児との両立支援制度として「短時間勤務」「子の看護休暇」を利用できます。もちろん、社員の年齢・性別を問いません。子供が「3歳まで」「小学校に上がるまで」という会社が多いなか、スペースでは「小学校を卒業するまで」活用できます。看護休暇は、1日・半日・1時間単位などフレキシブルに取得でき、しかも、年間5日間までは無給ではなく有給扱いとなります。「急に子供が熱を出したから病院に行ってから2時間遅れで出社します!」。そんなリアルな子育ての日々を制度とチームで支えます。
09.心とカラダの「健康」を大切にしています

メンタルヘルスの不調を未然に防ぐため、1年に1度、全社員にオンラインの「ストレスチェック」を実施し、産業医と連携して職場環境の改善などを行っています。毎年の「定期健康診断」、35歳以上の社員には「人間ドック」の受診(会社指定項目は全額会社負担)を義務付けています。希望者には「インフルエンザワクチンの予防接種」も実施しています。

10.「自分たちの会社」を実感できます

自分たちで自分たちの働く環境を向上させていく「安全衛生向上委員会」の活動も盛んで、会社が誰かのものではなく自分たちのものであることを感じながら働けます。従業員持株会制度もあり、多くの従業員が持株会に加入しております。スペースの持株比率1位は「スペース従業員持株会」です。筆頭株主が従業員持株会である=スペースが社員にとっての会社である、ともいえます。従業員持株会に加入すれば、自身の拠出額の25%の奨励金が会社から支給されます。

11.「ダイバーシティ」を進めています

性別や年齢、障害の有無にかかわらず誰もが活躍し、多様な価値観や発想を持ち寄り、受け入れ、活かすことができる職場環境づくりを進めています。2020年には、屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」を活用した農園「株式会社スペース 藤沢ファーム」を開設。そこで栽培したハーブは加工しノベルティとして活用しています。また、女性社員の活躍を推進するため、育児休業後に時短勤務制度を活用している女性社員による座談会を実施し、さまざまな意見交換を行っています。